HOME > 伝統文化 > 三字経
三字経
1949年以前の中国の伝統文化教材
三字経
三字経
  『三字経』 第16単元 文質彬彬にして君子なり
『三字経』 第16単元 文質彬彬にして君子なり
作中庸 子思笔 中庸を筆するは子思(しし) 中不偏 庸不易 中は偏らず 庸は易(か)わらず 作大学 乃曾子 大学を作るは乃(すなわ)ち曾子(そうし) 自修齐 至平治 修斉より平治に至る
play
2016年02月17日
『三字経』 第15単元 孔子の話
『三字経』 第15単元 孔子の話
『論語』は、二十篇。孔子の多くの弟子たちが道にかなったよい言葉を記したものである。 『孟子』は七篇。道徳と仁義とを説いている
play
2015年12月26日
『三字経』第14単元 乾隆帝と紀暁嵐
『三字経』第14単元 乾隆帝と紀暁嵐
乾隆与紀暁嵐(乾隆帝と紀暁嵐)
play
2015年11月26日
『三字経』第13単元 趙孝争死(趙孝 死を争う)
『三字経』第13単元 趙孝争死(趙孝 死を争う)
三字経 趙孝 死を争う
play
2015年11月13日
『三字経』第12単元 飲水思源(いんすいしげん)
『三字経』第12単元 飲水思源(いんすいしげん)
高曽祖は三代を指す。高祖父の下に曽祖父が、曽祖父の下に祖父が並ぶ。そして父、自分の順である。自分の後は息子や孫から、ひまご、やしゃごと続く。この九代は直系の親族であり、自分と関係が深い。また九族では長幼の序や人倫の道を大事にしている。軽視すれば、社会は大混乱に陥るだろう。
play
2015年05月16日
『三字経』第11単元 黄帝と音楽
『三字経』第11単元 黄帝と音楽
 喜びや怒り悲しみに、恐れや愛情そして憎悪に欲望。人には皆7つの情が有る。中国の古代に、ユウガオや粘土、皮革や、材木に玉石そして金属と、弦や竹の8材料で作った楽器を八音と言う。
play
2015年05月01日
『三字経』第10単元 コメの由来
『三字経』第10単元 コメの由来
コメ、アワそれからマメに、小麦、キビそしてコウリャン。この6種の穀物は人々の主食で、通称、六穀と呼ばれる。馬、牛それから羊に、鶏、犬そして豚。この6種の動物は重要な家畜で、通称、六畜と呼ばれる。伝説によれば六穀と六畜は遠い昔に、神が人間界に与えた物である。同時に牧畜と農耕も伝わった。
play
2015年04月21日
『三字経』第9単元 信義に背いた虞孚(ぐふ)の末路
『三字経』第9単元 信義に背いた虞孚(ぐふ)の末路
水火木金土とは俗に言う五行で、これら5つの元素は万物の源でもある。また五行は相生(そうじょう)と相克(そうこく)の性質を併せ持つ。五常とは仁義礼智信の5つの徳を指し、皆が守るべき規範である。もし五常に背けば、大変な報いを受けるだろう。
play
2015年04月11日
『三字経』第8単元 黄帝と指南車
『三字経』第8単元 黄帝と指南車
三才とは天地人のことを言い、天才、人才そして地才とも呼ぶ。三光とは空に輝く太陽、月および星を指す。三綱は、君臣や親子、夫婦の、社会的に重要な3つの秩序関係を指す。君臣は信頼関係を築き、親子は敬愛の念を持ち、夫婦は互を尊重し合えば、円満な仲となる。
play
2015年04月03日
『三字経』第7単元 聡明な許允の妻
『三字経』第7単元 聡明な許允の妻
三才とは天地人のことを言い、天才、人才そして地才とも呼ぶ。三光とは空に輝く太陽、月および星を指す。三綱は、君臣や親子、夫婦の、社会的に重要な3つの秩序関係を指す。君臣は信頼関係を築き、親子は敬愛の念を持ち、夫婦は互を尊重し合えば、円満な仲となる。
play
2015年03月23日

トップページへ